昭和の少年漫画(たぶん)。

CapsLockキーって邪魔だよね。
いつに間にか押して英数字が大文字になって困った事に。
大文字を連続して使うことはほぼない。
CapsLock対処法はこちら。
[CapsLock]キーって必要? 誤入力が多いので対処方法を考えてみました
取る人もいる。

なんでこんなモノがあるのか?
それはタイプライターに原型を見る事ができる。
レミントンNo.2タイプライター

タイプライターは、入力即印字の世界である。
またキーも重く、現代のPCキーボードの様にShift+キーという打ち方は難しかった。
なので即座に大文字・小文字を切り替えるキーが必要だったのですな。
「Upper Case」キーで大文字に切り替え、「Lower Case」キーで小文字に切り替える。

このUpper CaseキーがCapsLockの先祖らしい。
後にLower Caseキーはなくなり、Shiftキーに変わったそうな。
だがタイトルなど大文字入力をShiftキーを押したまま行うのはユビが辛いので、Upper CaseキーはCapsLockとして生き残った。
メーカーの中にはCapsLockなしのキーボードを打ってるトコもあるらしい。
しかしユビに障害のある人向けの対策としてCapsLockは残ってるそうですな。
バファリンの成分の半分と同じだな。
|